福岡の主婦が発信中

思ったことを誰かに言いたいけど、親しい人にしか言えない、でも誰かに伝いたい!っていう色々を書いてます。6歳と3歳を子育て中、登山、刺繍や運動が趣味です。

ワンオペの週末は、時間を「設定」することで、充実させる

f:id:yume4450:20190415063817j:image

現在2児の子育て中、夫は毎週末仕事で、ワンオペ状態です。

 

5歳の息子と、3歳の娘。

エネルギー有り余っているし、毎週末どう楽しく過ごそうかといつも考えています。が!!

www.yoyoyo.co

子育てで自分の時間がなかなか持てないからこそ、意識していることがあります。

 

休みの前の日までに時間を「設定」すること。

 

平日は時間の動きがはっきりしているので、いつも通り動きますが。

〈広告〉

 

週末「やりたいこと」を確認する 

例えば 

 

【自分のこと】

運動

片付け・洗濯など

趣味の刺繍時間

 

【子供達のこと】

楽しいことを必ずひとつ

必要なものの買い物

 

思い通りに行かなかったとしても、やりたいことを一日の流れの中で時間で「設定」することで、できることが増える気がします。

 

しなければいけないことを詰め込むわけではありません!

 

一日アクティブに過ごしたいなー!という日もあれば、ゆっくり体を休めたい!という日もありまよね。

 

 

ゆっくり体を休めたい!というときには、〇時から〇時までの2時間は、基本ソファで過ごす!と設定すると、罪悪感なく休めます。

(子供達がいるので、ずっとソファにいるなんて無理ですけどね!気持ちの問題でもあります)

〈広告〉

 

だいたいの週末の一日の流れはこう

5時起床

 ↓

6時に運動しに出て7時過ぎ帰宅

 ↓

洗濯など済ませる

 ↓

午前中は朝一で行動
みんなで外出(父抜き)

動物園・水族館・公園などなど

 ↓

買い物があれば買い物

 ↓

お昼過ぎには帰宅

 ↓

娘昼寝

 ↓

趣味の刺繍時間

 ↓

夕方早めにお風呂

 ↓

早めに晩酌(母満足!)

 

全部を一度に叶えようと思うと難しいですが、何もできずに過ごすよりも、計画を立てて満足感を得るスタイルが私には合っていると実感しています。

朝の自分時間

f:id:yume4450:20190415063913j:image

いつからか、早朝に自分の時間を確保するようになりました。

 

かつて、夜子供達を寝かしつけていると「やりたいことあるのに早く寝てよー」と思うことが多々あり、そんなマイナス思考を払拭するため、子供と一緒に寝る!その分早起きする!ということを始めて、これが私には合っていたようで、ずっと続けています。

 

3時に起きると、早すぎる、でも満喫できる

4時に起きると、ラッキー

5時に起きると、自分の時間が減ったな

6時に起きると、ほぼ自分の時間なし

6時以降、よく寝たな~

 

毎日3時に起きるわけではなく、毎日6時に起きるわけではなく、

目が覚めた時間と、目が覚めた感覚によって、行動を開始しています。

 

友達が遊びにきたりして、遅くまで飲んでたときなんかは、心おきなく朝寝ています。

〈広告〉

 

時間を「設定」することでイライラも減った

平日パートをしているので、週末の時間は、貴重な時間。

きっと子供達にとってもそうです。

 

明日は〇〇行きたい!、公園で自転車の練習したい!、など、午前中はめいっぱい子供達が喜ぶことをして。

今から〇時までは、みんなで寝室の掃除だ!と設定。

 

「あれもしたいこれもしたい」だけではなく、「しないこと」も決めることで、行き当たりばったりのイライラが本当になくなります!!

 

みんなが満足して、心も体も充実した週末になっていればいいな~と思います。