福岡の主婦が発信中

思ったことを誰かに言いたいけど、親しい人にしか言えない、でも誰かに伝いたい!っていう色々を書いてます。6歳と3歳を子育て中、登山、刺繍や運動が趣味です。

〜ハローワークで求人探し編〜事務初心者の私が税理士事務所のパートに合格するまで

私は今、平日は10時~16時まで、税理士事務所でパートをしています。

 

以前は接客業をしていました。

 

事務未経験の私が、なぜ事務職、また専門的な経理・会計方面を目指そうと思ったのか。

 

こちらの記事にも書いていますので、よろしければご覧ください。

www.yoyoyo.co

www.yoyoyo.co

www.yoyoyo.co

 

母の気持ちと、資格取得について書いてきたので、今日はハローワークでの求人探しについて書いていきたいと思います。

 

無事に2016年11月の試験で簿記3級を取得し、2017年の4月から働くつもりでした。

 

小規模保育園に通っていた当時2歳児の息子は、2017年の4月から新しい保育園に移らなければなりません。(年齢制限のため)

 

と同時に、2017年4月4日で1歳になる娘を、0歳児で、息子と一緒に保育園に申し込みました。

 

保育園の一次申込は12月初旬。

簿記の結果が出たのとほぼ同時期。

 

まだ、希望の保育園に入れるかどうかも分からず不安な中ですが、とにかく受かるつもりでハローワークに相談に行きました。

 

12月に職業相談に行き、準備しておくことや、面接をいつから受けたら良いか計画する

保育園の見学から申込み書類を提出するまで、また簿記の試験もあり、10月~11月は忙しい日々を送っていました。

 

12月初旬に、保育園の申込み書類を提出し、時間が余裕ができたので、まずハローワークに行って職業相談をしてみることに。

 

ハローワークの職員の方に直接相談をします。

 

この時点でまだ12月。

4月まで時間があります。

「いつ頃から本格的に面接を受けたら良いのか」を聞きました。

 

 答えは「早くても2月くらいですかね」とのこと。

 

たいていの場合、『良い人がいたらすぐにでも来てほしい』という求人がほとんど。

でも逆に『良い人(欲しい人材)だから、ちょっと待ってでもこの人を採用しよう』というパターンもあるとのことでした。

 

『2月くらいだと、良い人(欲しい人材)だから、4月まで待ってでもこの人を採用しよう』ということもあり得る範囲だということを教えてくれました。

 

これで、具体的な計画ができました。

 

2月初旬に、ハローワークで求人探しを始める!

 

保育園の1次申込みの結果が出るのが1月末。

 

結果が分かり、次に求人探し!ん~いい流れ。

(1次で受かればですけどね。それが1番不安。。。)

 

そして、それまでに準備しておくこと。

 

履歴書作成。

 

と言われましたが、以前作っていたものがあるし、ちょっと付け足すだけでいいし、面接希望する仕事によっても志望動機などが変わってくるし、と思い、ほとんど何もしませんでした。

『子育て支援求人』というものがあることを知る

相談の際、良いことを聞きました。

 

『子育て支援求人』とは、求人を出している企業側が、初めから「子供がいても大丈夫ですよ!」と言ってくれている求人です。

 

以前はお客様相手のとても忙しい仕事をしていたので、子供が病気のときにも休めなかったりと、家族に負担をかけ、子供に寂しい思いをさせてしまっていました。

 

だから、次は事務職でパートを、と思っていたので、この『子育て支援求人』は私にとって最適な求人でした。

 

職業相談の際には、パソコンでの『子育て支援求人』の検索の仕方や、求人票の見るポイントなどを教えてくれました。

 

この時はまだ12月なので、具体的に求人を探す時期ではありませんでしたが、『子育て支援求人』で私が希望する仕事にどういったものがあるのか、ということがイメージできたので、とても前に進んだ気分でした。

2月に入り、すぐにハローワークへ 求人探し

1月27日に保育園1次申込みの結果が出ました。

無事、第2希望の保育園に入れることに!!

第1希望、第2希望のどちらかがいいと思っていたので(第5希望まで出せます)、うれしくてホッとしました。

 

このことについては、この記事です↓

www.yoyoyo.co

 

これで本格的に職探しができる!ということで、2月に入りすぐにハローワークに行きました。

 

「早すぎるかな?」と思ったけど、まずは面接を希望する求人を比較してじっくり選んで、挑戦をして。

という気持ちでした。

 

ハローワークのパソコンで『子育て支援求人』で検索

 

時給や勤務場所、その他条件などを見ながら、可能性があるものを印刷して、一旦自宅に持ち帰りました。

 

  • 会社の経理事務(3)
  • 税理士事務所(2)
  • 歯科助手(2)

 

計7社だったと思います。

 

歯科助手は『子育て支援求人』に多く、時給が高いので印刷してみました。

 

家で夫にも求人票を見せながら相談

歯科助手は印刷したものの、夫から反対されました。

せっかく簿記資格を取ったのに。募集が多い=入れ替わりが激しいのではないか?などの意見。

 

そもそも、希望の職種ではなかったので、優先順位としては最後に。

 

では

 

『会社の経理』

 

 

『税理士事務所』

 

か。

 

 

事務経験がない私にとって、どちらが自分のためになるかというのは、正直分かりませんでした。

 

でも、なんとなく、税理士事務所の方が敷居が高い感じ。

 

時給や場所、通勤手段(車通勤が可能か)などの比較はしたものの、どこを第一希望、第二希望にするかまでは話が進まず。

 

自分では判断できない!と思ったので、再度ハローワークに行くことにしました。

ハローワークで本格的に職業相談

前回は、自分でパソコンで印刷しただけだったので、直接相談はしていません。

 

自分なりに考えて煮詰まってしまったので、ハローワークの方が相談にのってくれる職業相談へ行きました。

 

実際に印刷した求人票を見せながら、相談しました。

 

職員の方はパソコンを使って、それぞれの求人の進行状況

例えば

  • これまでにこの求人に応募した人数
  • 不合格になった人数と、現行中の人数
  • いつから(何か月前から)出ている求人か
  • 求職者側から断った理由(事務所がタバコ臭かったなど)

 

などを教えてくれました。

 

私が面接を受けた税理士事務所は、確かこの時点で7名応募して1名現行中。

つまり、6名は不合格になっているということです。

 

私が「え、そんなに受けて不合格になっているってことはやっぱり税理士事務所は厳しいんでしょうか。私は実務経験もないし」と言うと、

 

職員の方は、「受けてみますか?まだ4月まで時間もあるし、希望するところだったら受けてみたらいい」という感じ。

(相談しやすいおじさまでした)

 

そう言われると、「よし、手始めにダメ元で受けてみるか」という気持ちに。

 

すると職員の方はまず、今から面接をして(2月初旬)実際に勤めるのは4月になることが大丈夫かどうかを電話で聞いてくれました。

今が一番忙しいので(年度末だから?)できれば今すぐ働ける人がいいけど、良い人だったら4月まで待ってもいい。

という回答。

 

内心「ダメやん!」と思いましたが、面接してもらうことも勉強という気持ちで、面接を決めました。

 

最後に

経理・会計の仕事を目指して、ここまでやってきて、やっと本格的に始動しました。

 

これで完結編にしようかと思ったのですが、意外と長くなったので、最後の面接についてはまた今度書きます!

 

読者登録ありがとうございます!

もう少しで100名!

本当にうれしいです。

 

私も毎日みなさんのブログを読むのが楽しみです♪

 

これからもよろしくお願いします。

 

www.yoyoyo.co