福岡の主婦が発信中

思ったことを誰かに言いたいけど、親しい人にしか言えない、でも誰かに伝いたい!っていう色々を書いてます。6歳と3歳を子育て中、登山、刺繍や運動が趣味です。

子供服の衣替えと収納方法【圧縮袋を使って】

寒かったり暑かったりのこの季節。

 

みなさんはもう衣替えはしましたか??

 

私は今日、子供たちの衣替えを開始しました。

 

福岡はきのうの金曜日は一日雨。

 

土・日・月(祝)の3連休は天気が良さそうなので、大量の洗濯物もしっかり乾きそうです^^

 

f:id:yume4450:20171007133432j:image

 

日・月(祝)は最高気温29度の予想。

暑くて半袖ですよね。

 

保育園でもしばらくは室内では半袖で過ごすそうなので、まだまだ半袖も必要です。

 

でも、朝夕は冷えるので、羽織るものやパジャマは長袖が良い。

〈広告〉

 

 

ということで、今日は我が家の衣替え事情と、収納方法を書きたいと思います。

 

子供服の収納方法

 

私と夫は、基本クローゼットを使って、ハンガー収納です。

下着と肌着と靴下、マフラーや帽子などは、引出しか衣装ケースへ。

その他のTシャツなどハンガーに掛けて干すものは、取り込んだらそのままクローゼットに掛けます。

 

畳むのあんまり好きじゃないので(笑)ずぼら収納です。

 

子供服は、ひとつひとつが小さいので、ハンガーに掛けるとかさばるので、畳んで収納しています。

 

そして衣装ケースへ入れて、テプラで仕訳しています。

 

f:id:yume4450:20171007133454j:image

  

 

このケースの中には?

 

今は、半袖半ズボン、ワンピースなど、夏用のもの。

 

そして、いつも気をけていること。

夏だと、1~2セット長袖長ズボンを入れておく。

冬だと、1~2セット半袖半ズボンを入れておきます。

 

そうすることで、季節の変わり目の急な気温の変化にも対応できます。

〈広告〉

 

 

あとは、例えば保育園のバスハイクで夏に虫取りや散策に出かけるとき。

虫刺され防止のため、長袖長ズボンで登園するよう指示があります。

 

そんなイレギュラーなときも、急きょ長袖を押し入れから引っ張り出すなんてことせずに、慌てずに対応できます。

 

押し入れへの収納は圧縮袋で

 

季節的に使わない洋服は、どのように収納していますか?

 

私は、圧縮袋で圧縮!! 

義両親と同居しているときに、片付け上手な義母から学んで、今も続けています。

 

 f:id:yume4450:20171007133605j:image

 

けっこう大量な洋服がコンパクトになります。

 

圧縮袋の裏には、サイズや季節を書いておくと便利です。

 

 f:id:yume4450:20171007133808j:image

なぐり書きすぎて笑える。笑

 

衣替えのときには、この圧縮袋の中からサイズ的にまだ着れそうなものを選んで洗濯。

もう使えないものはまたまとめて、圧縮します。

 

しばらく半袖半ズボンと長袖長ズボン、どちらも必要ですが、もっと寒くなって夏物が完全に必要なくなったら、圧縮して押し入れ収納する予定です^^

〈広告〉

 

 

100均の圧縮袋は長持ちしない

 

最初にネットで購入したのは、これくらいの価格帯のしっかりしたもの。

 たっぷり入るサイズで、2枚で1,000円前後。

これだと繰り返し使えます。

 

 

100均の圧縮袋でもいけるんじゃない??と思って、これまで5枚は買ってみました。

だいたい1枚で108円。

 

圧縮して、その時はいいものの、しばらくすると押し入れの中で元に戻っている( ゚Д゚)

ガーン

やり方が悪かったのかな?と思ってもう一度やるも同じ。

 

手間。

終わったと思ったのにーーー 

 

100均でもちゃんと使えるものがあるのかもしれませんが、私はやり直しが嫌なので、ちょっといいお値段のしっかりしたものを使うのがオススメです。

 

使わなくなったものも、いつか譲るときがくるかもしれないので保管してます

 

私は子供は2人でこれから予定はないので、もうサイズ的に使わなくなったものをどうしようかなぁと迷いますが、夫の兄のところに子供ができる可能性があるので、その時のために取っています。

 

これから、成長するにつれてまだまだ服は増えていくだろうし、譲る機会が訪れるまで収納する服は増える一方です。

 

されている方も多いと思いますが、圧縮収納オススメです☆