福岡の主婦が発信中

思ったことを誰かに言いたいけど、親しい人にしか言えない、でも誰かに伝いたい!っていう色々を書いてます。6歳と3歳を子育て中、登山、刺繍や運動が趣味です。

なぜ?スシローの席の色分けが廃止されていて不便に。実際に困ったこと。

きのうの日曜日のお昼ごはんは、両親と子供達と、近所のスシローに行きました。

 休みの日にはたまに行っています。

子連れの外食には最適ですよね。

 

  1. ささっと食べれる
  2. 子供の好きなものがある
  3. まわりも子連れが多くて気を使わなくていい

ということで昨日も例によってスシローに行くと、11時過ぎにはもう満席でした。

 

以前は席が色分けされていた

スシローって、前は席によって色分けされていましたよね?

いや、今もされているところもあるのかな。

うちがよく行くスシローは、数か月前から席の色分け制度がなくなりました。

〈広告〉

 

 

席ごとに色分けされていて、例えば自分の席が「赤」だとしたら。

タッチパネルで注文したお寿司が乗ったカップに「赤」と書かれていて、赤のテープが張ってありました。

だから、目視で「自分が注文したお寿司だ」と迷うことなく分かっていました。

 

この制度がなくなって、きのう行ったのが3回目くらい。

最初から「前のほうがよかったなー」と思っていたけど、今回「絶対前のほうがよかった!」と確信したので、これはブログに書かねば!と思ったのでした。

 

席の色分け制度がなくなり実際に困ったこと

アナウンスのタイミングがあいまい!

タッチパネルで注文した商品が届くときに「ご注文いただいた商品がまもなく到着いたします」みたいなアナウンスがなりますよね?

 

今まで気付かなかったけど、あれって、タイミングにちょっと誤差があるんですよね。

ちょっと早めに鳴ることもあれば、もう目の前に商品が流れている状態で鳴ることもある。

 

席が色分けされているとすぐに自分のものと分かったけど、器が全部同じだと、このアナウンスのみが頼みの綱。

毎回同じタイミングでアナウンスが鳴ってくれればいいけど、あいまいなので、けっこう神経使います。

 

こっちのミスなのか?あちらのミスなのか?分からないけど、きのうは2回アナウンスが鳴っても商品が来ず。

「どうしよ?待ってたら流れてくるのか?どれくらい待ったらいいのか?もう一度注文すべきか???」となりました。

 

こうなるとタッチパネルを使わずに、流れているものを取ったほうがいいのか?と思うけど、

※あ、店側はこれがねらいなのか⁉

週末のお昼はいつも混んでいて、欲しいものがタイミングよく来ない!

大人のものはいいけど、子供のものはタイミングよく食べさせたい!

 

茶碗蒸しや味噌汁など蓋がついているものは自分のものか本当に分からない

茶碗蒸しや味噌汁って、1種類じゃないですよね。

ノーマル茶碗蒸しか、あんかけ茶碗蒸しとか。

あさりの味噌汁なのかなんなのかとか。

 

味は違うくても器は一緒で蓋がついているので、中身が分からない!

 

先に書いたようにアナウンスのタイミングがあいまいなので、目の前に流れているものなのか、あそこに流れているものなのか⁉迷う迷う。

1回席にとって、蓋を外して違ったらどうしたらいいのか??

戻すのもどうかと思うし。

〈広告〉

 

 

この席の色分け廃止は誰のためなのか?客にとってはデメリットしか…

今のところ、不便になったことしか思い浮かばず…

 

店員さんの仕事効率を上げるためなのか?

でも、取り間違えが増えるとかえって仕事が増える気が…

 

新制度になり3回行っている、スシロー好きな我が家。

我が家だけでも、いくつも不便ポイントがあるので、この意見はスシローさんにもう届いているのではないでしょうか…

 

そのうち、前の『席の色分け制度』に改善されていますように!